
数あるコストコ商品。
すごくおすすめの商品もあれば・・
残念ながら、ちょっとNGだった商品もまたあるのも事実。
今日は、そんな商品を5つ紹介します。
今回は、私が過去購入したことある商品でまとめています。
一年間とかではないので、古い商品で今はもう無いものなどもありますがそのあたりがご了承くださいね。

家バルアソート缶詰め 3種

2018年12月購入。
黒シレで¥477だったので、思わず2つ購入しました。
缶つまみたいなものかなあ。。と思っていたんですが・・(見た目的にネ)
まずは、オイル調理品なので、缶をあけると、オイルが固まってゼリー状・・・。
そのままでも食べられるとは書いてあったのですが、とてもそのままでは。。という感じで、温めてみました。。。
温めると、普通に調理済みなおつまみになって美味しそう~♪
と思ったのですが・・・・
辛い!
とにかく・・・からいっ
私、結構辛党で、カレーも辛いほうが好きだし、タバスコもダバダバだし、七味もラー油も大好きなんですけど・・・
そんな私でも、食べられないぐらい辛い。。
3種類あるんだからと思うところなんですが。。。
なんとすべて・・・辛くて食べられなかった。。。
パッケージ見ると、全く辛そうじゃないですよね。。
個人的には『激辛』表示しても良いんじゃないの?ってぐらい辛かったです。
安くて思わず2つ買っちゃたのですが、無理で未開封の1つは申し訳ないですが返品させていただきました。。。

こちらの商品、コストコ外でも販売されていたので、特にコストコさんが悪いわけではないんですけどネ・・
安いからって大量買はダメね。とこのとき思ったのでした。
ヨシダ 麹 グルメのタレ 1250g

2018年購入 通常価格¥998
購入時確か超破格の¥197?あたりだった記憶があります。
あまりにも安かったし、ヨシダソースって人気!と聞いてたので、食べてみたいなあ♪と思っ購入してみました。
味見してみたら。。。
甘い。しょっぱい。すっぱい?。。。ソース。。のような。。醤油?!。麹?!
んーなんて言うか
私的に未知の味でした。
私の知ってる味で1番近いものとしたら。。沖縄のステーキで食べたA1ソースが1番近いような。。
お肉に合わせてみないとわからないようね。と、焼いたお肉にかけてみたんですけど。。。
味見したときの風味がそのまんまで・・どうも美味しく感じなくって・・。。
その後、からあげの下味に使ってみたら、まあそれはそれよね。って感じだったので、それで消費しよう!と思っていたのですが、↑の状態から減らず・・・。
封をあけてかなり冷蔵庫で熟成させてしまったので、ゴメンナサイして処分しました。
多分、好きな方は好きなお味なのでしょうが、私にも家族にも合わなかったようで・・・
コレ以来、普通のヨシダソースなら違うかな?とも思う反面、怖くて購入できていません。。。
オーガニックチアシード

2018年購入 1.5kg ¥1498
とっても体にいいものだから。と、初めはスーパーで購入したんですが案外高くて、その後、コストコで発見!コスパが良かったので購入しました。
初めは飲み物などに入れて頂いていたんですが、だんだんその触感?に飽きてしまって。。。
食べ物に入れてもいいと言うから。。とクッキーに入れて見たところ、美味しく出来て嬉しくていっぱい食べていたんですが。。
私、便秘になってしまいまして。。
水で戻して無い分、からだの水分とっちゃったのかな?と思うような感じだったため、それ以来、食べるのをやめてしまいました。
その後、まったく減ること無く放置してしまい・・・こちらもゴメンナサイして処分させていただきました。
ヴァセリン UJリップクリームCHA
2019年2月購入 通常価格¥2168 購入時¥577
パッケージが可愛すぎて気になっていたんですが、中がどんなだか不明で見送っていたところ、安くなった上に、中身は小さな缶入りだということがわかり、購入してみました。

使い心地や色づき感も程よくてよかったのですが・・・
個人的に口紅臭が私苦手で。。こちらにはそれがあるタイプだったんですよねえ。。
薬用リップクリームなんかだと、無香料やミント系の香りだったりで大丈夫なんですけど・・まさかまさかの口紅のあの香りが。。。
コストコではテスターは無いですから香りの確認は出来ません。
残念ながら私は使えなかったので、娘や妹、ばあばなどに配りました^^;
たらこスプレッド
たらこスプレッド 通常価格¥998 購入時 ¥477
2019年12月購入

コストコでやや定番品で並んでいるこちらの商品。
たまたまお値下げ価格だったので購入してみました。
マーガリンにたらこが入ってるような商品で、そのままパンに塗ったり料理に使ったりとアレンジが効く商品。
ただ、個人的にこちらかなりマーガリン感が強くて、イマイチでした。
アレンジレシピに使う分にはなかなか悪くないんですが、アレンジしたとしても、マーガリンが抜けるわけではないので、妙に仕上がりが重たい印象で。。
手軽だし、美味しくないわけではないんですが、マーガリン自体が苦手なのでNGでしたね。。
まとめ
振り返ってみると、商品自体が悪いというわけではなく、個人の好みや体質で合わないな。。。と感じるものがやはり多かったような感じです。
味の好みは食べてみないとわかりませんから、仕方がないのかなあ。。
基本的に自分がもともと好きなものはほとんどNGがありません。
(当たり前ですが)
『普段買っていて好きな食材が、コストコでは多いだけ。』
というものは、好きなものですから大抵多くてもうまく食べきることも出来ます。
(むしろ好きなものがいくらでも食べられてキケンということがあるぐらい。)
逆に、手にとったときに
『いつも買ったことがないから食べてみたい。食べ慣れてないけどアレンジすれば食べられそう。』
と思って思い切って買ってみたものは、失敗しやすい気がします^^;

私の場合、安いとつい買っちゃうって失敗・・も多かったです・・。
買う理由は安いからじゃなくて、好きだから!にしないとですね。

今回の商品は一個人の感想なので、好みによっては好きな方も多いものも含まれますので、参考までに御覧くださいね!
コメント
チアシード私も食べ切れず最後破棄しました。
あの時流行してたよねー。
娘に普通に栄養バランス摂れてる人は、それ以上食べる必要無いと言われて、
確かに―と思いました。
ヨシダソースは、それ自体かけたりするって言うより、
調味料の一部として使った方がいいかな?
糀は豚ロースとか漬けておくと、豚の味噌漬けみたいで美味しかったですけどね。
全般に甘いので、醤油とか味噌とか味を調整しました。
グルメソースは、すき焼きの割り下として、凄く重宝でしたが、
小家族の我が家には量が多すぎるので、スーパーで割高でも小さいの購入してます。
魚の煮つけにもにんにくが入ってるから、臭みを取って重宝。
ただ、味が濃いので、凄く微調整は必要です。
あの濃い味は、好み分かれそうですよねぇ。
あああ・・チアシード仲間でしたか。。あれは確かに多いし好みが分かれますよね。
>娘に普通に栄養バランス摂れてる人は、それ以上食べる必要無いと言われて、
確かに―と思いました。
そうかもしれないですね~><確かに体にいいと聞くと摂りたくなりますが、まずはそれ以外の栄養バランスが基本ですものねえ。。
なるほど、やっぱりヨシダソースは調味料として使うほうが無難なんですね。
麹のせいだったのかどうなのか微妙なんですが、イマイチ食べ慣れてない味だったこともあり、我が家の味付けにはどうも合わなくて。。
結局、隠し味程度にしか使わなくなったので^^;使いきれずでしたねえ。
オリジナルの方はやっぱり味が結構麹とちがいますか?二の舞をを踏みそうで結局トライできずにいます・・。
麹は味噌風味なので、オリジナルとは違いますよ。
すき焼きや焼き肉(追いニンニク生姜で)も使えますが、
甘い煮物とか好きなら受け入れられそうですが、
甘い煮物は苦手だとダメかも。
すき焼きがね、主人が関西だったので、お砂糖とかお醤油とかお酒とか、
その都度調整して入れるのですが、もうそれが面倒くさくて(笑)
オリジナルを使うようになって、足すのはお酒位で、超楽になりました。
プルコギの味に近いかも?
なるほど!!オリジナルとは随分違うんですね!
スキヤキはうちも調味料まぜて作る系なので、案外毎回味が違う感じです(笑)
煮物系は案外うちは甘い系だと思うので、ご感想の限りだとイケそうな感じもしますが。。
小さいので味見してからかなあ^^;←結構後遺症
私もよほどのことがない限り返品制度は利用しない派なのですが、部品が足りないとか商品が傷んでいたときは返品しました。
コストコの返品制度は気兼ねなく利用すればいいのだと思うのですが、日本人気質というかなぜか遠慮しがちになってしまいます(-ω-`;。)
そうですね。私も返品OKとはいっても、ほとんど利用してないです。
このときと、先日、10ボウルがかけてて交換していただいたぐらいで。。
以前、缶詰のラベルが付いていないものが混入してて一応持っていったんですけど、
全部を返品するかどうかと言われて。。
もう終売の商品で美味しかったので全部返品はしたく無くって。。
そのラベルなしだけは怖いので「こういうのが混じってたこともありました」という報告はしてほしいので、
このひと1缶だけお返しします。と渡してきたことが有ったぐらいかなあ。。
確かに日本人の気質的になのかあんまり返品って利用したくないですよね。
ただ、もしもを考えると、しっかり返品保証があるのはすごくありがたいなと思います^^
カンブリア宮殿(確か?)にケン社長が出演されたとき、日本はほとんど返品が無いと言ってましたねー
当然の権利なのに、遠慮しちゃいますよね。
特に食べ物はなんとかアレンジして食べ切ってしまいます(涙)
後でトラウマで今でも見るだけで吐き気するものあります(苦笑)