コストコナビゲーターaoです♪
今日はまとめ買いのススメ!の3回目です!
コストコでまとめ買い。
これまでの2回で、コストコがなぜまとめ買いに向いているのか?
日本人はなぜ、まとめ買いが苦手なのか?
お話してきました。
今回からついに、まとめ買いをどう始めればいいのか?
について、書いていきたいと思いますので、付いてきてくださいね!
不安だなあ・・・
まとめて買う量がわからないし・・・
食べきれなかったらもったいないし・・。
結局、足りないものが出てきて、買い物行くようになっちゃうんじゃないの・・・?
確かに、はじめる前にはそんな不安もありますよね。
まずは、自分のお買い物パターンを知ることが大事です。
それに合わせて、まとめ買いをイメージできれば、成功に繋がりますよ!
目次に出てるお買い物パターンの中で、自分に一番近いものを選んでみてください。
タイプ別にまとめ買いのアドバイスをまとめていますよ♪
A・献立を決めてから買い物に出かける。
お買い物の前に献立を立てられる計画的なAさん。
実は、このタイプが一番まとめ買いが成功しやすいタイプです。
しっかり自炊もできるタイプの方が多いのではないでしょうか?
今、献立は何日分立てて買い物に出かけていますか?
数日分立てて買い物ができているなら、その日数を増やすだけ。
一週間分まで立てられるならもう、あなたはまとめ買い出来ています。
まとめ買いまであと一歩!買い出す量が増えるので上手に献立を回す工夫と買い出し後の後処理に慣れればあっという間にまとめ買いを自分の物に出来ますよ♪
B・チラシを確認して安いものをピックアップお店をはしごする。
節約したい!損をしたくない!という意識が強いBさん。
少しでもお得になるなら、お店をはしごする手間も惜しみません。
その上、チラシを確認しながら、実は頭の中には大まかな献立も浮かんでいるのではないでしょうか?
ただ、その『損をしたくない』を気にするあまり、日替わりお買い得商品に惑わされて、今日は①スーパーのお肉でカレー、明日は②スーパーのお魚で煮魚、など、買い物回数や回るお店の数を減らせない傾向にありませんか?
だって、明日なら安くなるなら、今日買ったらすごく損した気持ちになるじゃない。わざわざ高い日に買ってもなあ。。って思うとまとめて買っておこうって思わないよ。
確かに、その気持も痛いほどわかります。
かつての私もそうでした。
では、
いつでも『コスパよし!』で買えたら
まとめ買いしたいなって思いませんか?
いつでもお得だったら!最高!
元々チラシを見ながら献立を立てられたBさん。
計画的にお得品を取り入れてまとめながら献立を立てられていたのですから、一度の買い物でお得に買物ができるのなら、まとめ買いをできるようになるタイプです。
ポイントは、『お買い得だな!コスパよし!』と納得できること。
正直なところ、安さだけで言ったら、コストコよりもg単価が安いお店は多く存在します。
それでも私がコストコを利用するのは『コストコ品は安全でおいしいから』この美味しさでこの価格なら、コストコ品のほうがコスパよし!と納得できるからです。
コストコのお肉やお魚は一度も冷凍したことがない商品が多く並んでいて、とても美味しいです。この美味しさは他のスーパーでは感じたことがありません。量が多いので、必然的に冷凍保存することになりますが、お家での冷凍が一度目の冷凍なので、解凍後も美味しく食べられますよ!
C・とりあえずスーパーに行って安いものをかごに入れながら献立を考える。
お仕事をしていたり、子育てに追われていたり・・・。
時間の無い方が一番選んでしまいがちなスタイルではないでしょうか?
とりあえず仕事終わりや、午後の時間などにスーパーに寄よるというパターンが習慣づいてしまっていて、その日気になったものを選んで夕食に。
その日食べたいものをその場で選べるし、疲れていればお惣菜でもいいかなあ。。なんて簡単に済ませることもできるので、とにかく『忙しい』という方には一番ラクな方法かもしれません。
自炊ががあまり得意でない方や、嫌いではないけれど余裕が無くて出来ない方も多いのではないでしょうか?
しかし、このパターンの方が一番まとめ買いを強いられたときに困ってしまうタイプ。
そして、一番浪費してしまうタイプでもあります。
買い物に出れなくなるの?
困る!
すぐに食べれて買って置けるもの・・・
カップラーメン?パン?
『いつでも買い物に出られる』状態ならば問題ありませんが
ここを読んでいるということは、今のままではいけないのかな?と思っているからではないですか?
今のパターンでも取り入れられそうなまとめ買いのコツを1つでもいいから取り入れていくことで、少しずつ買い物頻度をまず減らしてみましょう。
買い物頻度を減らすことで、その『忙しい・時間がない』も改善していけるかも知れませんよ。
全タイプに共通して言えるまとめ買いのコツ
まとめ買いを成功させるコツ。
①『まとめ買いする日数、その期間の献立を明確にイメージすること。』
②『在庫チェックをして、必要なものをリストアップしよう。』
③『冷蔵庫・冷凍庫・食材庫・消耗品収納場所を整理して場所を確保しよう』
④『自分の家の生活スタイル、必要量を知ろう。』
まとめ買いはただただ思いつくままに手当り次第かごに入れて、大量に買うことではありません。
イメージできる日数分の材料をまとめて購入することです。
まとめ買いの多くの失敗は、そのイメージが不鮮明だから起こってしまうのです。
①『まとめ買いする日数、その期間の献立を明確にイメージすること。』
食べ切れると思ってたくさん買って、思いつくままに使ってたら・・・残ってる食材、消費期限が切れちゃってて・・食べきれなかった・・・。
購入するときに、何日分かもう少しイメージできたら良かったよね。
購入後、献立を立てて、消費期限が切れる前に冷凍したら良かったね。
②『在庫チェックをして、必要なものをリストアップしよう。』
いざ作ろうと思ったら、足りないものが出てきちゃって・・結局また買い物に行くようになっちゃった。。
買い物に行く前に在庫チェックしておけばよかったね。
作りたいメニューまで考えて購入することで後から必要な物が出てくることも防げるよ。
③『冷蔵庫・冷凍庫・食在庫・消耗品収納場所を整理して場所を確保しよう』
張り切って一週間分買ったけど
すでに冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいだった・・・
まずは、使い切ることが必要です。
使い切った上で買い物をしましょう。
まとめ買いは必然的にものが増えます。管理するためには場所も必要になります。
これを機会に、冷蔵庫も冷凍庫もストック場所もスッキリしてからはじめることをおすすめします。
案外、捨ててないだけ・・という食材や不用品って多いものですよ。
④『自分の家の生活スタイル、必要量を知ろう。』
家族の人数、年齢、大食いなのか少食なのか?
洋食が好き?和食が好き?
ご自身の家庭のスタイルによって必要なものも、必要な量も変わってきます。
『一般的な例』に合わせて購入しても、自分の家庭では必要ない。そんなものも多くあります。
そして、自分では知っているつもりでも、実は思ってたのと違う場合も多いものです。
できれば1ヶ月、すべてのレシートを取っておいて、
食材、日用品、レジャー、外食などにいくら出費が有ったのかとりあえずまとめてみてください。
そこから
★『捨ててしまったもの』
★『残ってるけれど・・・今すぐに使いたい食べたいと思わないもの』
を書き出してください。
これは、残念ながらご自身の家庭には合わなかったもしくは多すぎたもので、これを減らすことで節約できるものたちです。
そして、
すべての物から★を引いたもの。
それが、あなたのご家庭の適正量です。
まとめ
どうでしょうか?
自分のお買い物のパターンや適正量を確認出来ましたか?
大きくスタイルを変えずとも、取り入れるだけでまとめ買いに近づけそうなポイントが見つかれば、それだけで第一歩を踏み出せていますよ。
次の項では
タイプ別コストコまとめ買い活用法です。
お楽しみに。
続きです↓
コメント